2009年12月23日水曜日

神奈子1輝夜3

神奈子1輝夜3。
レシピは迷走中。
実は神奈子Lと輝夜のコンセプトの相性が抜群で、シナジーも多数所有する。例えば・・・

:呪力1封じ
・開幕速攻されにくくなって、呪力縛り場を作りやすくなる。
・相手は1の1スペルで受けにくくなって、2の2もそれはそれで《新難題「ミステリウム」》の餌食。
・呪力1の小回りが効かないため、《永遠と須臾の世界》や《新難題「ミステリウム」》などの迎撃時呪力削りを防ぐための呪力使い切りが難しくなる。

:使い易いイベント増量
・《君臨》は数少ない途中で撃っても損耗0が見込めるイベント。《永遠と須臾の世界》の手札調整用には持って来い。
・《侵略》の協力サポートを剥がせない欠点を《「永夜返し」》でフォローできる。シーンはどうしようもないが。
・《神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」》と《筒粥「神の粥」》の投入により、《パワーアップ》も積みやすくなる。世界の手札調整として空撃ちも気安くできる。

強そうに聞こえる(実際はまれば強い)が、シリアスな問題も発生している:
・体力-3で殴り合いにかなり弱くなった。特に《人符「現世斬」》《必殺「ハートブレイク」》でやられると本気でどうしようもない。《レーザー避け》でなんとかするしか無いけど、腐った時の《永遠と須臾の世界》を考えると怖い。
・《竹取飛翔》が使えなくなった。宴で三番目に維持させちゃいけないシーンだけあって、これは非常に痛い。更にいうと、詰めるシーンが《平穏》しかない。正直言って積みたくない。けど《地上の密室》がどうしようもない。あうあう。
・それによって、相手は呪力使い切りのデメリットが殆ど無い。呪力2スペルが強い相手は苦戦ってところじゃない。素で殴り合って勝てるリーダースペックじゃない、戦闘サポートも無い。

正直ここまで五幕で結構気に入ったデッキが諏訪子ぐらいしかない orz
何か、何かないのか・・・

永琳の強み

まずスペル群。
単純な損耗計算でも、全呪力圏・攻守両方で命中の高い優良損耗なスペルが揃っている。
低呪力圏に単体損耗0のスペルが4種類。しかも全員(実質上)命中4。
中高呪力圏は攻撃用の《錬丹「水銀の海」》・《秘術「天文密葬法」》、両用の《秘薬「仙香玉兎」》は全員命中5+の損耗1。
つまり、(T30以降のただ漏れはともかくとして)永琳はどんな呪力状況でも効率良くスペルを運用できる。大体のキャラはどこかに穴があって、迎撃が弱かったり攻撃が弱かったり、低呪力圏や高呪力圏が苦手だったり、命中が低かったりする。だからタッチとかで補う。しかし、永琳は単体でそれらをこなすことができる。
更に永琳のトレードマークである核地雷スペル、《禁薬「蓬莱の薬」》。回避と防壁をガン無視する理不尽さと、《月の記憶》との強力なシナジーは損耗2をものとしないパワーがある。
超効率系のスペルにも、《錬丹「水銀の海」》での対応が可能。

そしてこのスペル群に異常に噛み合うサポート、《回復薬》。
常時効果のサポートは使えば使うほど儲けるもので、《回復薬》は自身でその回数を増やす。更に試合が長引くと多くの相手は呪力を消費できなくなってただ漏れになるけど、永琳はその心配が無い。最重要サポートと私は思ってる。
汎用的な《回復薬》と別に、ピンポイントで絶大な効果を発揮する《超天才》《危険な薬》《地上の密室》を所有し、それらを引っ張ってくる《実験》も完備。こういうメタカードは何枚も積みたくないからとってもありがたい。

イベントは数こそ少ないものの、《実験》やデバフサポを処理できる《精製》や、単体で使えるしシナジーもやばい《月の記憶》を所持。

まとめると、永琳というキャラはシナジーの塊と言える。強烈なメタカードが多いのでそっちに目が行きがちだけど、真価はその大量なシナジーと高い対応力と私は思う。
まぁその分純粋な反則パワーには弱いんですけどねー
==
神奈子はこういうシナジーが少ないし対応力も低いから全然違うタイプだよ!

2009年12月19日土曜日

第五十二回定例大会 レポート

惰性で出ている気がする。
適当に最近使っている神奈子2幽々子2をピック。
22人の公式ルール。

2009年12月14日月曜日

まさに俺得


2009年12月13日日曜日

第五十一回定例大会 レポート

ダイブしっぱなしだったんでデッキは初戦相手で決めることになった。
で、初戦ゆきさん。つまりフラン。
(´・ω・`)<じゃ先週と同じ小町でよくね?
24人のなしありでした。

2009年12月5日土曜日

第五十回定例大会 レポート

没入して3000超えをバシバシ叩き出していたら定例だということに気付いた。真ちゃんかわいい。色んな意味で。

なにやら不人気なこまちちで出撃。調整とかしてない!
参加者は18人と最近稀見る少人数。ありありルール。

小町3妖夢1

http://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/3635.html

2009年12月2日水曜日

にとりの話

《水符「河童の幻想大瀑布」》は修正が要らない。せっかく作った本物の高レベル受け殺しスペルはキープしたいし、レベル4補正も割と順当というか、これぐらい無いと「デッキの強さ」という意味じゃタッチを捨ててまで使う価値皆無。
エラッタするなら第一対象は断然《空中魚雷》。次点に《光学「オプティカルカモフラージュ」》。
その理由は簡単。平均パワーが高すぎるのと、カバーできる範囲が広すぎるからだ。
場作りタイプのキャラには、速攻するのが一般的な対策。幽々子はまさにそう。が、《光学「オプティカルカモフラージュ」》のせいで序盤からのビートが苦しい。序盤の攻撃スペルはレベル1が多いし、っていうかレベル2以上だとしても攻撃側が効率負けしてる。場を作る相手に、だ。
その上に《空中魚雷》と来た。回避3リーダーならオプティを潜れると思ったらC2から迎撃2命中4通常が出来上がる。そして迎撃が当たる度に1ドロー→場が完成するのが早くなる→8枚以上になればそのまま強化サポートになる。なんじゃこりゃ。
で、まだ終わらない。《空中魚雷》は貫通を付けられる。つまり防壁頼りの遅速デッキも殺せる。おいおい。
プレイングがそんなに簡単じゃないのと、《平穏》、妖夢、お嬢様など勝つ所は勝てるからメタ的にはそう問題になってないけど、如何せん弱点の幅が狭い。弱点を突かないとパワー負けするデッキが殆どだしな。対策カードが低レベルに多く汎用性もあるからタッチすればいいのだが、問題はそれをしてないデッキが非常に多く、そして当たるときの絶望感が異常だからな。
あと最近思ったけど魔理沙はにとりに有利取れないじゃん。オプティ魚雷ハイドロで死ぬ意味で。



ああ、《水符「河童の幻想大瀑布」》を立てるだけのゲームしかできないゆにとりは対策プレイングを知ってる人に殺されればいいと思うよ。